Noguchi Veterinary Hospital

椎間板ヘルニアについて

椎間板ヘルニアとは

椎間板ヘルニアとは脊椎間にある椎間板物質が何らかの原因で脊髄側に突出する現象を言います。
症状は歩き方がおかしくなる、散歩などの運動を嫌がるようになる、麻痺が認められる、排泄が困難になるなどがみられます。

椎間板ヘルニアではMRI検査によって本当にヘルニアなのかどうか確定診断を行うことが大切であると考えています。
確定診断もつかないまま、反応の悪い治療をだらだらと続けることは神経疾患にとってあまりよくないと考えます。
やはり早期のうちに対処していくべきと考えます。

当院で行っている治療方法

① 内科療法 : ステロイドなどの抗炎症薬剤を用い治療します。おおよその椎間板ヘルニアは内科療法で治療可能です。
        (内科療法がだめなら外科療法という選択ではなく治療方針は早期につけるべきと考えています。)
② 外科療法(椎弓切除術) : ヘルニアが大型である場合に行います。
                MRI検査でヘルニアの位置を正確に判断し、術部位をなるべく小さくすることに
                気を付けています。

③ 外科療法(ベントラルスロット) : 頸部ヘルニアの除去で喉側からアプローチします。少しのコツがいりますが、
                    最近はこの術式専用の器具も開発され手術が昔より楽になりました。


図のように腹側から椎骨を切削し、突出した椎間板物質を除去します。
当院はベントラルスロット専用の器具(ソノキュア専用バー)を使用して
この手術を実施しています。

④ 外科療法(PLDD) : 経皮的レーザー椎間板減圧術といいます。
             その名の通りレーザーで椎間板物質に熱を加えて減圧させます。
             当院ではハンセンⅡ型のヘルニアで複数個所の突出が認められる場合に行っています。
             侵襲が少なく効果が早期に認められるのが特徴です。


図1:写真のように椎間に針を透視下で刺入し、 図2:図のようにファイバー先端に  図3:照射後イメージ図
   レーザーファイバーを通します。        出力を集中させています。

当院では飛鳥メディカル社製の専用機器を使用しています。
写真・図は飛鳥メディカルさんのご厚意により使わせていただきました。

⑤ 幹細胞投与 : 再生医療として今後内科療法・外科療法に組み込んでいきます。
         幹細胞はその病状にあったサイトカインを局所で放出するため、薬よりはある種理にかなった治療法です。
         また、副作用がほとんどありません。今後、幹細胞を使用した椎間板ヘルニア治療は増えると思います。
         (当院では状況によっては外科療法でも使用します。)
⑥ 理学療法 : 病状やそのステージに合った理学療法を必ず併用します。
        目立たない作業ですが機能回復には非常に大切です。